農業のイメージを変えるスーツ農家 サイトウキヨトがつくる「家福来米」

スーツを着て農業する齋藤聖人。 彼がつくる「家福来米(かぶらまい)」は、食べるお家に福が来るお米。

去年よりも今年、今年よりも来年へ!

おばんです!!!

「スーツ農家」の齋藤聖人です!

山形にお住いの皆さん!

今日のピヨ卵ワイド430を、ご覧いただけましたでしょうか!??

IMG_8278.jpg

今日はご覧いただけなかった方のために、その様子を少しお伝えさせて頂きたいと思います!笑

IMG_8282.jpg

IMG_8283.jpg

という訳で早速ですが、オープニングは初となる朝食を食べている模様がっ!!!

というのも、勿論これは今年の新米を頂いている様子でして、丹精込めてつくった新米を誰よりも先に頂くことが出来ることは、本当に幸せなことだなーと思うんです!

勿論味は美味しいのですが、今年の田植えからの稲さん達をずっと見守ってきた想いがあるので、さらに美味しく感じます!

IMG_8285.jpg

IMG_8286.jpg

IMG_8287.jpg

IMG_8284.jpg

思えば今年、ピヨ卵さんには5月の田起こしからずっと追いかけて頂きまして、「メディアの力」をお借りしての発信をさせて頂くことができました。

そして今回は…

IMG_8297.jpg

IMG_8299.jpg

念願の齋藤家オリジナル「家福来米(かぶらまい)」のご紹介までして頂きまして…

IMG_8302.jpg

IMG_8304.jpg

ダリヤカップでお世話になっておりますHさん宅への、家福来米の配達の様子も取材して頂きました!

そしてHさんも、すごく嬉しいことを言って頂きましてめちゃくちゃ嬉しかったです!!!

IMG_8305.jpg

僕は農家として、勿論おいしい農産物をつくろうと日々頑張っております。

しかし、つくるだけでは生活が成り立ちません。

愛情込めて作った農産物を、こうして食べてくれる方々がいてこそ、自分は農家として生活していくことができるのです。

支えてくださる皆さんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

沢山の方の笑顔をみることができるよう、去年よりも今年、そして今年よりも来年へ。

常に成長して、おいしい農産物をつくることは勿論のこと、今後もさらなる挑戦をしていきたいと思います!!!

IMG_8294.jpg

そして、今年は農協さんが我々農家に対してお支払いをしてくださる「概算金」というお米の支払金の額が、過去最低額といニュースが話題となりました。

確かにショックは大きかったです。

でも、なぜそうなったのか??

様々な要因がありますが、第一に日本のお米が余っているからです。

今日皆さんはお米を食べましたか??

外食産業が年々存在を大きくする中で、僕達消費者は様々な食べ物の中から自由な選択ができる、とても便利な世の中になりました。

そんな中で、お米を選んで頂く機会がどんどん少なくなっていっていることも事実です。

正直概算金が下がったのに、小売店さんの米価があまり安くなっていない気もするのですが、この機会に少しでもお米を選んで頂く機会が増えれば、それはそれで良いのではないだろうかと思います。

ただ、そうはいってもただ何もせずに見ているだけでは、これまでとは何も変わらず、更に米価が下がる今後は生き残っていくことが難しくなると思います。

だからこそ、今後は個人として皆さんに直接販売をしていくことにも力を入れていこうと思っています。

そのために、只今インターネットでの販売準備も進めております。

準備ができましたら、このブログでもご報告させて頂きたいと思っておりますので…

是非皆さん!

今後は僕が愛情込めて作ったお米を食べて頂けると、すごーーーーーーく幸せです!!!

是非宜しくお願い致します!!!

そんな訳で、突然ですが明日からは山形を飛び立ちましてとある場所へと向かいます!

明日はきっとそちらからブログを更新させて頂きますので、是非ご注目下さい!

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!!

それでは次回つづく!です!

※このブログは齋藤聖人の名前でFacebookTwitterでもアップしています。

お読み頂いた方でシェアしていただければとてもありがたいです!

是非宜しくお願い致します!

『家福来ファームチャンネル』 https://www.youtube.com/channel/UCtrlo-W6GbViuOlTFRu1z2w

お問い合わせ先

齋藤聖人(さいとうきよと)

メールアドレス kaburamai@gmail.com

Facebookアカウント 齋藤聖人

Twitterアカウント @popotan0911

※お手数ですがFacebookTwitter、またブログからご連絡頂ける方は一度メッセージやコメントでのご連絡を頂ければ幸いです。