農業のイメージを変えるスーツ農家 サイトウキヨトがつくる「家福来米」

スーツを着て農業する齋藤聖人。 彼がつくる「家福来米(かぶらまい)」は、食べるお家に福が来るお米。

「ファーマーズ5」で検索!?

おばんです!!!

『スーツ農家』の齋藤聖人です!

またもや寝落ちしてしまっておりました。。。

しゃきっとせねば!!!

と思いつつも…やはりこの時間帯が悪いんですね!

前は夕食前に書いていたので、要検討です!

という訳で話変わりまして…

IMG_0368.jpg

今年も「看板」が完成しました!!!!!

えっ!??

なんで看板!??

と思われる方が大多数かと思います。。。

そもそもこの看板は、全農さんが今から20年以上前に始めた「手作り看板コンクール」に出品するためのものでして、「農業のある地域づくりの大切さを手作り看板でアピール」というコンセプトのもと始まりました!

毎年この時期になると、各地区の農協青年部はこの看板の作成に汗を流すのです。

僕も一昨年から青年部に入部させて頂きまして、制作にも参加しているのですが、今年はもちろん小松支部で新たに取り組んでいる「ファーマーズ5」の看板を制作しようと満場一致で決まっていたのでした!

IMG_0292.jpg

今年も作業の合間をぬって皆で集まり、色々と試行錯誤しながら進めていきまして…

IMG_0417.jpg

先日看板の設置まで完了しました!!!

IMG_6338.jpg

ちなみに昨年は、なんと僕の「ドットアート案」を可決していただきまして、900枚ほどの写真を張り付け、黒く見える部分は青年部メンバーの写真をモノクロ印刷し、『青年部メンバーが守る田園風景』を表現しました!

昨年も皆さんにはかなり頑張って頂いたのですが、結果的には審査の時に「細かすぎて伝わらない」というすんごく残念な結果になってしまいました。。。

がしかーし!

今年はパッと見もすごく良い感じに出来上がったと思います!

これで今年の審査はどうなるか!??

皆で頑張った想いが伝わればいいなと思います!

そんな訳で、実はこのように農協青年部の活動は色々あるのですが、こうして若い農家が皆で集まって、一緒に色んな活動を通して繋がっていくことは、すごくいいことだなーと思うんです。

父ちゃん師匠が僕くらいの歳の頃は、今の何倍ものメンバーがいたのでそりゃもうお祭り騒ぎだったようで、夜な夜な飲み明かした事もあるそうです。笑

でも、それがあったからこそ今の川西町の農業があって、こうして僕もまた農業をすることが出来ているという部分もあるんだと思います。

今となっては色んな状況が変わって、同じようにはいかないことも沢山あるかもしれませんが、いつの時代も人と人との繋がりが大事なんだろうなと改めて感じました。

そして、そうした中から次の世代へとつないでいくことのできるような、考えや取りくみが生まれて広まったり、また明日からも頑張っていこうと改めて思う事ができるなーと僕は思います!

ということで、まずは皆様ぜひ一度「ファーマーズ5」で検索してみて下さい!

自分で言うのもなんですが、中々オモシロイと思います!

そしてご感想などを頂けると凄く有り難いです!

ドシドシお待ちしております!

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!!

それでは次回つづく!です!

※このブログは齋藤聖人の名前でFacebookTwitterでもアップしています。

お読み頂いた方でシェアしていただければとてもありがたいです!

是非宜しくお願い致します!

………………………

『 家福来ファームホームページ&オンラインショップ 』  http://kaburamai.jp/

お問い合わせ先

齋藤聖人(さいとうきよと)

メールアドレス kaburamai@gmail.com

Facebookアカウント 齋藤聖人

Twitterアカウント @popotan0911

………………………

bookcafe UN!ON(ユニオン)

※UN!ONでは、スーツ農家齋藤聖人&お嫁さんで、愛情込めてコーヒーをお出ししております。

更に!家福来米を使用した『おにぎりセット』も限定数ご提供しております!

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください☆

山形県東置賜郡川西町上小松1037-1

フレンドリープラザ1階

【通常営業】

毎週 金曜・土曜

10:00~20:00(Lo19:30)

プラザイベント時 臨時営業

10:00~プラザ営業時間に準じる

………………………

ファーマーズFacebookページ

お問い合わせ先

farmers5.komatu@gmail.com

※お手数ですがFacebookTwitter、またブログからご連絡頂ける方は一度メッセージやコメントでのご連絡を頂ければ幸いです。