農業のイメージを変えるスーツ農家 サイトウキヨトがつくる「家福来米」

スーツを着て農業する齋藤聖人。 彼がつくる「家福来米(かぶらまい)」は、食べるお家に福が来るお米。

「自然栽培」という新たなるチャレンジ!

おばんです!!!

『スーツ農家』の齋藤聖人です!

畑の後片付けも一段落して、これから迎える農閑期。

実は今月初旬から、農閑期の間だけ別の職場で働かせて頂いておりまして、昨夜は色々あって帰りが遅くなってしまったため、ブログをお休みさせて頂いておりました。

一体どこで働かせて頂いているのか??!

具体的な名前は出せないのですが、是非とも沢山の方にお越しいただきたいので、後程書ける範囲でご紹介させて頂きたいと思います!

そんな本日書かせて頂く事は。。。

遡ること7ヶ月前…

IMG_5193.jpg

やってきましたコチラの田んぼは、まだ今年のお米作りが始まる前のとある1枚です。

この時期他の田んぼでは、お米作りのパワーの源にもなる「基肥(もとごえ)」という栄養素を田んぼに与えているところだったのですが…

IMG_5194.jpg

実は今年、「この田んぼを1枚僕に作らせて下さい!!!」

と父ちゃん師匠に頭を下げまして、あるチャレンジを行っていたのでした!

一体何をしたのかといいますと…この田んぼだけ今年は基肥を振らなかったのです!!!

というよりも、基肥どころか一切の肥料を与えず、農薬も一切使わずにお米作りを行っていたのでした!!!

つまり…「自然栽培」と言われている栽培方法にチャレンジしたのでした!!!!!

でも、一体何故にチャレンジしようと思ったのか!??

その理由を語るには、まる2日程かかってしまいそうなのですが…

一番の理由としては、これから自分が本当に目指す農業のカタチを明確にする上で、まずは色々な事に挑戦して、自分の肌で経験したいと想ったからです!!!

去年就農してから、自分がこれから先どういったお米作りを、どんな農業経営をしていきたいのか!??

兎に角考えまくりました!

去年は色々な勉強会や研修にも参加する中で、色々な事を知識として頭に詰め込んできた訳ですが、とはいえまだ経験もしたこともない僕にとって、正直言うと「どうしたらよいのか自分でも決めきれない」という部分が多々ありました。

そんな中で、とある方の存在を知ったことがキッカケで「自然栽培」という分野についても色々と考えるようになりました。

ちなみに昨年まで行っていた齋藤家のお米作りは、「慣行栽培」と呼ばれる肥料や農薬を使用した、自然栽培とは対極ともいえるようなお米作りでした。

では、もうこれからは「慣行栽培」でのお米作りを止めるのか??

その答えは、「NO」です。

僕の中では、どちらが正しくてどちらが悪いとかそういった考えが今はないからです。

もっというと、自分が目指す農業のカタチは「栽培方法の違い」だけが決して重要なことではないと思うからです。

言葉ではうまく説明できないのですが、○○栽培だから良いとか○○栽培だから安心安全というような、単純に栽培方法だけで選択するのではなく、互いの違いを認め合い、互いの良き所を見つけあって、より良き方へ成長していくことのできる。

そんな農業を行っていきたいと想うんです。

だからこそ、色んな農業を実際に経験して、色んな事を感じていきたいと思ったからこその今年のチャレンジなのでした!

そんな想いをもって行った田植え。

IMG_5727.jpg

雨の降る生憎の天気でしたが、『寒さに負けずに頑張って育っておくれ!!!』と想いを込めて田んぼにお引越しを。

植えてから日が経つにつれ、生育の遅さに不安を感じる日々もありました。。。

ようやく大きくなってきて、嬉しいことに穂をつけ始めてからは、病気や虫さんの被害にやられないかと不安に思う夜も多々ありました。。。

がしかし!!!

IMG_7539.jpg

IMG_7567.jpg

IMG_7551.jpg

秋には美しい黄金の穂をなびかせてくれました!!!!!

IMG_7580.jpg

IMG_7575.jpg

実は今年田植えの時にも、普段の植え込み距離よりもだいぶ遠く植える「疎植」という方法で植えたことが功をそうして、病気にも負けることなく無事に刈取を迎えることができました!

自分で決めた挑戦だったので、無事に収穫を迎えることができて嬉しさ倍増でした!!!

IMG_8223.jpg

そして待ちに待ったこの時!!!

実際炊いてみると、まず炊きあがりの「香り」が今までのモノとは全く違いました!!!

なんというか…「土の香りや草の香り」のような感じです!

そしていざ実食!!!

気になる味は…是非皆さん実際に食べてみて下さい!!!!!!笑

と言いたいところなのですが、あえてたとえるなら「野生の味」でした!!!!

きっと、お米そのものの本来の味はこの味なんだと思いました。

それが果たして「おいしい」のかは別ですが、この経験は本当に貴重なものだったと思う味でした。

とはいえ、やはり収量は慣行栽培の6、7割弱とかなり少なく、まだこの挑戦は1年目なので、自然栽培をメインに行われている方からしたら「まがいもの」かもしれません。

他にも考えるべきことは山ほどあるので、この続きはこれからの農閑期の間にじっくりと書かせて頂こうと思います。

兎にも角にも…

ネットショップ2

この「家福来米」を下記のオンラインショップで販売しておりますので、是非皆さんご笑味下さいませ!!!!!

家福来ファームオンラインショップ http://kaburafarm.buyshop.jp/

という訳で皆様是非今後とも応援宜しくお願い致します!!!

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!!

それでは次回つづく!です!

※このブログは齋藤聖人の名前でFacebookTwitterでもアップしています。

お読み頂いた方でシェアしていただければとてもありがたいです!

是非宜しくお願い致します!

『家福来ファームホームページ』 http://kaburafarm.wix.com/kaburafarm

『家福来ファームチャンネル』 https://www.youtube.com/channel/UCtrlo-W6GbViuOlTFRu1z2w

お問い合わせ先

齋藤聖人(さいとうきよと)

メールアドレス kaburamai@gmail.com

Facebookアカウント 齋藤聖人

Twitterアカウント @popotan0911

※お手数ですがFacebookTwitter、またブログからご連絡頂ける方は一度メッセージやコメントでのご連絡を頂ければ幸いです。