農業のイメージを変えるスーツ農家 サイトウキヨトがつくる「家福来米」

スーツを着て農業する齋藤聖人。 彼がつくる「家福来米(かぶらまい)」は、食べるお家に福が来るお米。

あれから1ヶ月ちょい。。。

おばんです!!!

今日は夕方から雨の予報だったので、本降りになる前にと午前中からとある作業を行っておりました!

話は少し戻って4月の11日でした…

IMG_4878.jpg

この日は育苗ハウスのビニールをかけるということで、「凪」の時間を狙って早朝から行っていました!

あれから1ヶ月ちょい経ちまして。。。

なんとか無事に育苗も終わり、田植え2014も終了しました。

という訳で…

IMG_5794.jpg

今日は早速育苗ハウスのビニール外しを行ったのでした!!!

はやっ!!!

と思わずツッコミを入れたくなる方もいらっしゃるかもしれません。。。

正直去年は僕もそう思いました。。。

なので去年じいちゃん大先生に伺った所…

「これからは梅雨の時期に入って毎日のように雨が降り、梅雨が明けると今度はカンカン照りの猛暑日が続く。

そして極めつけは冬の大雪。ハウスのビニールを張りっぱなしにしておくと、ただでさえ雨風で劣化が進み、それに雪の重みが加われば、確実にハウスが潰れてしまう。夏には暑すぎるし秋には収穫で忙しくなるから、今の時期にビニールと取るんだ!」

という訳でした!

そもそも齋藤家のハウスは、7棟あるうちの6棟が小さめのハウスでして、その分骨組みなどもシンプルな作りになっています。

もっと骨組みのしっかりした、大きなハウスだと冬の雪にも耐える事ができるのですが、齋藤家では昔からこのサイクルでお米作りを行ってきていることや、資金面の問題なども踏まえて今後もこのようなスタイルで行っていく予定です。

にしても…やっぱりなんだかもったいない気もしますよね!?

実際ビニールと取った後のハウス内ではじいちゃん大先生が野菜作りを行っているので、一応有効活用はできています。

そもそもビニールハウスじゃなきゃ育苗できないの??

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。。。

それが……あるんです!!!

実は今年、同じ地域の先輩農家さんがビニールハウスを建てなくても行う事ができる育苗にチャレンジされていまして、少しだけその様子を観に行かせて頂いたことがありました。

その方法を僕も行う事が出来れば、わざわざ育苗ハウスを建てる手間も減るのではないだろうか。。。

でもそのためには、今までのやり方をガラリと変えなければならなくなります。

現在3世代で行っている齋藤家のお米つくり。

何か新しいチャレンジを行う時は、勿論皆で話し合って、理解を得たうえでやりたいのですが、意外とその辺も難しそう。

この点については今年の冬にでもじっくり考えたいと思いました!!!

IMG_5795.jpg

そんな事を考えながらもビニールをかけた時とは逆の工程でドンドン作業は進みまして、一気に屋根を取り…

IMG_5796.jpg

クルクルくるくると丸めていきまして…

IMG_5797.jpg

その間に、破れてしまっている箇所を見つけたらすぐさま補修!!!

(実は齋藤家ではこのように補修を繰り返しながら何年も同じビニールを使っているのですが、他の農家さんは一体こんなことをしているのだろうかとちょっと疑問。。。)

IMG_5798.jpg

そして一気に側面のビニールも土の中から掘り起こし、地中に埋まっていた部分をある程度干して乾燥させ、大きな土を落としたら、同じようにクルクルくるくると!!!

IMG_5799.jpg

こんな流れで作業は進みまして、あっという間に半分のハウスのビニールを外し終わりました!!!

IMG_5800.jpg

外し終わったビニールは、なんと肥やし袋1つに1棟分収納可能という、驚きのコンパクトさ!!!

これで置き場所にも困りません!!!

あなたのお宅にも1ついかがでしょうか!??笑

という冗談はおいときまして、お気づきかもしれませんが、実はこの『肥やし袋』を農家さんは捨てずにフル活用しているのです!!!

これからの作業の中でも色んな所に出てきますので、その辺も注目して見て頂けると意外と面白いかもしれません!笑

そんな訳で、無事に作業が終わった途端に雨が本降りになるという、グッドなタイミングでした!!!

今日はこれから『秋穂の花』の会議に行って参ります!!!

そんな本日のグッドナイトソングはコチラ!

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!!

それでは次回つづく!です!

※このブログは齋藤聖人の名前でFacebook等でもアップしています。

お読み頂いた方でシェアしていただければとてもありがたいです!

是非宜しくお願い致します!