農業のイメージを変えるスーツ農家 サイトウキヨトがつくる「家福来米」

スーツを着て農業する齋藤聖人。 彼がつくる「家福来米(かぶらまい)」は、食べるお家に福が来るお米。

種まきFINALかっ!???

おはようさまです!!!

すみません!

またやっちまいました!!

昨日は仕事が終わってから飲みに行ったのですが、家に帰ってきてパソコンを開いて写真をアップロードしたところまではよかったのですが…

そこからいきなりぶっ飛び寒さで目が覚めた時にはすでに朝でした。。。

しかも毛布がかけてありました。。。

嫁は僕が重くてベッドまで運べなかったそうです。。。笑

極力ブログは仕事が終わってすぐに書こうと思っているのですが、中々今時期は忙しく後回しになってしまうのでこういうことになっちゃうのですが、周りの方には時々「無理して毎日書かなくてもいいんじゃない??」とアドバイスを頂きます。

確かに無理はあまりいいものではないと思います。

しかも無理して何かを行おうとすると、あまり良い結果に繋がらなかったりすることも多いと思います。

ましてやこのブログは文章での表現が主になるので、下手すると大きな誤解を招く危険性もあります。

そう考えると、無理して毎日書かなくてもよいのかと思います。

でも!

その逆というか、状況はどうあれずっと行うからこそ見えるものや考えられること、そして自分の気持ちや生まれる価値という物も確かにあると思うんです。

なんかごちゃごちゃ言ってすみませんが、兎に角やるといった事は結果どうあれ全力でやるってことなんです!

ということで今日は朝から一発目いきます!!!笑

そんな昨日も引き続き、『齋藤家の種まき2014』を行いました!!!

IMG_5027.jpg

昨日も比較的安定したお天気が続き、絶好の種まき日和となりました!!!

IMG_5034.jpg

昨日は母も休みだったため、箱職人としてひたすら苗箱セットをして頂きまして…

IMG_5032.jpg

そしてじいちゃん大先生が遂に脱水機の使い方を習得したそうなので、ひたすら脱水職人となって頂きまして…

IMG_5035.jpg

僕のポジションはココ!

ひたすら一輪車に出来上がった苗箱を置くという作業を、職人いやマシーンとなりひたすら行っていました!!!

IMG_5030.jpg

そして父ちゃん師匠には箱並べ職人として、お手伝い頂いている農家さんと共にタッグを組み、ひたすら箱を並べて頂きました!!!

IMG_4684.jpg

そういえばですが、齋藤家は色んな品種のお米をつくっておりまして、この写真で説明しますと奥から…

赤➡「ヒメノモチ(もち米)」

黄➡「つや姫

白➡「ひとめぼれ」

緑➡「コシヒカリ

青➡「はえぬき」

という5つの品種を栽培しています!

これがどういう事かと言いますと、単純に手間がかかるのです!

特に今回の種まき作業は一番気をつけなければならない作業になります!!!

なにを気を付けるのかというと、「絶対に種が混ざらないようにしなければなりません!!!!!」

理由は色々ありまして、まず種が混ざってしまうとうまく育ちません!

うまく育たなければ勿論お米もとれない訳ですが、仮に育ったとしても広大な田んぼの中で混ざっている品種を判別し、別々に収穫し、選別して出荷するなど限りなく不可能に近いのです。。。

そんなこと絶対に避けなければなりません!

なので齋藤家では1つの品種の種まきが終わり次の品種へ移行する時は、播種機の一部をバラし、エアーコンプレッサーを用いて入念に清掃します!!!

写真がなくて分かりづらいのですが、極力1粒も種が残っていない状態になるまで、細かくチェックして、次へ進みます!!!

それが5品種なので4回行うのですが、合計すると中々時間がかかってしまいます。。。

はえぬき以外の品種は作付面積がそこまで多くないので、時間はかかりますが種まき初日に4品種は終了します。

なので後半戦はほぼほぼ1品種の種まきだけになるので、昨日はずーーーーーっと種を播き続けた訳です!

なんで齋藤家は5品種も作付しているのか??

それには色んな理由がありまして…またの機会に書かせて頂きたいと思います。

そんな訳で昨日はドンドン作業が進みまして…

IMG_5036.jpg

並べ終わるとすかさず水をかけまして…

IMG_5039.jpg

水をかけ終わるとすかさず太陽シートをかけて保湿&保温(加温)します!!!

よっしゃーーーーーこれで今年の種まきも終わったぜーーーー!!!!!

お疲れ様でした!!!!!!

と思っていたのは一瞬でして…

IMG_5040.jpg

この写真、実は余ってしまった種籾さんでして。

まず、種籾を購入するにあたり勿論面積あたりの種籾の量を計算して購入します。

その際どうしてもぴったりで計算すると足りなくなるので、少し余計に量を計算します。

他の職業でもそうかもしれませんが、農業は中々計算通りにいくことが少ないのです。

種まきに関しても、機械からどうしてもこぼれ落ちてしまう種や微妙な機械の設定による播種量の差が出てしまったり、他にもあるのですが…

それらの事から齋藤家でも毎年種まきの時には少し種が余ります。

がしかし!!!

今年は余る量があまりにも多いっ!!!(シャレじゃないです!)

ほんとに笑ってられないほどの量。。。

なんでそうなったのか???

今年から僕が転作を行う事なども考慮して計算していたのですが、色々あって計算が若干おかしくなっていて、床土入れの際に用意した苗箱数が、作付面積のピッタリになっていたのでした。。。

ぴったりならいいんじゃないの??

と思われるかもしれませんが、先程述べたとおり農業は計算通りピッタリに行くことがあまり多くなく、ましてや苗さんは生き物なのでこれから田植えまで何が起こるか、その結果足りなくなってしまう可能性もおおいにあります。。。

これはピンチかっ!!??

こんな状況になったのは初めてでして、急遽じいちゃん大先生と父ちゃん師匠と近所の農家さんとで検討会という名のお茶のみ一服をしまして、その結果…

ということで、ここからちょっと長くなるので、この続きは次回のブログで書かせて頂きたいと思います!!!

そんな今日は月曜日ですね!

皆さん今日からまた1週間が始まる方も多いかと思います!

僕も人の事言えないのですが、皆さん無理はなさらず今日も元気にいってらっしゃいませー!!!

そんな本日のモーニングソングはコチラ!

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!!

それでは次回つづく!です!

※このブログは齋藤聖人の名前でFacebook等でもアップしています。

お読み頂いた方でシェアしていただければとてもありがたいです!

是非宜しくお願い致します!