農業のイメージを変えるスーツ農家 サイトウキヨトがつくる「家福来米」

スーツを着て農業する齋藤聖人。 彼がつくる「家福来米(かぶらまい)」は、食べるお家に福が来るお米。

初めての秋うないです!!!

おばんです!!!

只今久々にまとまった雨が降っている山形県置賜地方です!

さて、昨日申しましたくん炭焼きに関してですが、じいちゃん大先生、そして父ちゃん師匠と話がまとまりまして、だいぶ遅くはなってしまったのですが、本日ご近所様のお宅を一軒一軒伺いまして、作成した文書と一緒にこれから僕が考えている農業に対する想いをお伝えさせて頂き、改めてこれからの燻炭焼き等の作業についてのご理解とご協力のお願いをさせて頂いて参りました!

内心かなりドキドキで伺ったのですが、皆さん僕の話をとても優しく聞いてくださり、残念ながら留守でいらっしゃるお宅もあったため、まだはっきりとではありませんがご理解して頂くこともでき、有り難い限りでした!

今回実は初めてお邪魔するお宅が多く、自分が日頃皆さんにどのように思われているのかとても心配な面もあったのですが、実際にお話をさせて頂いて、改めてこれからの農業は地域の方々のご協力があってこそ成り立っていくことのできる産業なのだなと思いましたし、これからはもっともっと自分から皆さんとコミュニケーションをとることが必要なんだと感じました!

今回の僕の行動がこの先どのようになっていくのかは全然分かりませんが、本当に良かったと思っています!!

そんな本日も、午後からアルバイトだったため、今日は先日初めて行いました『秋うない』について書かせて頂きます!

IMG_3135.jpg

場所は勿論、最後に稲刈りを行いました『問題の田んぼ』です。

IMG_3058.jpg

この田んぼは写真の通り、今年は残念ながらうまく稲さんに穂をならせてあげることの出来なかった田んぼです。

その原因は、『土』にありました。

昨年まで5年間この圃場では牧草が栽培されておりまして、その間に土が稲作には不適切なものになってしまっていまして、今年の収穫前に実際普及所の先生方に圃場診断をして頂きました。

その結果まずは稲刈後に秋うないをして、少しでも土壌環境を改善させなければならない。

とのことでしたので、早速稲刈後すぐに耕起作業に取り掛かったのであります!

そもそもなぜに秋に耕起すると良いとされているのか申しますと…

1.稲わらの分解が促進されます。

稲わらの分解が促進されることで、簡単に言うと土の中が均一な状態になり、代かきの時に分解しきれなかったわらが浮いてくることが少なくなったり、植えたばかりの苗さんを邪魔する障害物もなくなり、還元が起きづらくもなり、稲さんの生育にも良いとされております!

2.乾土効果が期待されます。

そもそも乾土効果とは、土壌が乾燥したり凍結して脱水されると、その中に含まれている有機成分の腐植の性状が変化し、土壌微生物によって分解されやすくなる。この乾燥した土壌をふたたび湿らせるか、湛水(たんすい)(水を張った)状態にしておくと、乾燥を受けなかった場合に比べて盛んに微生物が働き腐植を分解する結果、アンモニア態窒素の生成量が著しく増加する。この現象を乾土効果とよぶ。(ネット参照です)

とあります…言葉だけ聞くとすごく難しいですよね。。。焦

かなり簡単に言ってしまいますと、土を耕し何度も乾燥凍結を繰り返すことで、微生物の働きが活発になり、有機物の分解が促進され、結果的に稲さんの生育に必要不可欠な窒素成分の量が増えて、生育に良い!

ということになります!

3.除草効果が期待できます。

土を起こすことで内部まで冷気が浸透し、根で残る雑草の栄養器官が多少枯死し、次年に雑草が生えにくくなるということです。

雑草が生えなければ、余計な養分が消費されることなく、稲さんの養分として消費できて良いことになります!

IMG_3134.jpg

という訳で、文字通り藁にも縋る思いのごとく、来年は絶対に同じ過ちを繰り返すことのないように、稲さんに対して申し訳ない結果にならないように、想いも一緒にトラクターさんに乗せて耕します!

IMG_3136.jpg

こちらが耕起後の様子なのですが…分かりにくいですよね。。。

IMG_3138.jpg

秋の耕起は春の耕起とは違い、地表から5~10㎝の比較的浅い所をさっくりと起こしていきます!

刈りとったあとの稲株を『いなしび』と言うのですが、ちょうどこのいなしびが転がるくらいが丁度良いとされています!

基本的にはこの秋の耕起作業を全ての圃場で行う事ができれば良いのですが、一先ず今回この問題の田んぼを最優先に行いました!!!

因みに今年のこの問題の圃場の収量は同じ面積の圃場の約4分の1程に終わってしまいました。

しかも品質的にも良いと言えるお米さんを作ることができませんでした。。。

来年こそは必ずや、この田んぼでも良いお米を沢山収穫できるように頑張るぞーと今から思う一日となりました!!

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!!

それでは次回つづく!です!

※このブログは齋藤聖人の名前でFacebook等でもアップしています。

お読み頂いた方でシェアしていただければとてもありがたいです!

是非宜しくお願い致します!