農業のイメージを変えるスーツ農家 サイトウキヨトがつくる「家福来米」

スーツを着て農業する齋藤聖人。 彼がつくる「家福来米(かぶらまい)」は、食べるお家に福が来るお米。

念願のアレ…ゲットだぜっ!!!

おばんです!!!

今日は午後から下り坂の天気予報だったため、朝仕事から気合入れて草刈まっしぐらでした!!!

それにしても、植物の生命力というものは本当に凄まじいです!!!

『雑草魂』とは良く言ったもので、先週気合十分でおもいっきり刈った場所も、『負けてたまるもんかー!!』と言わんばかりにおもいっきり伸びてきます!笑

なので僕も雑草さんに見習って『こちとら負けてたまるもんかーい!!!』と挑みました!

でも真面目に、『雑草魂』見習わねばです!

という訳でお昼前には雨が降り出してきたので作業の方は切り上げまして、お昼からは前々から欲しいな欲しいなーと思っていた、植物繋がりのアレを遂に購入して参りました!!!

IMG_2015.jpg

はい!

今日の収穫『観葉植物』さん達です!!!

『いやいや植物なら毎日見てるし触れ合ってるでしょーー!!!笑』

とツッコミたくなる方もいらっしゃるかと思いますが…それはそれ。これはこれ。です!笑

確かに家を出ずとも今から庭木を眺めたりできるのですが、どうしても部屋に植物が欲しくて、いきなりドカンと買ってまいりました!

そもそも、今では当たり前になっている観葉植物ですが、調べてみるとその歴史は古く、古代において観葉植物は年間を通して緑を保つことから長寿や繁栄のシンボルとされていたそうです。

日本でも昔から一般家庭の軒にシノブというシダを吊るして緑を楽しむ習慣などがあったそうで、その後の産業革命の進展により、世界的にガラスが普及し、温室ができるようになり、現代のようなスタイルになったとされております。(ネット参照)

僕もそんな歴史があったことは見ず知らず、ちゃっかり現代的と思ってしまっていたのですが、実は粋な習慣なのであります!

今回は全然粋とは似つかない植物ばかり購入してきたのですが。。。笑

という訳で、田んぼの雑草は枯らせても、こちらは枯らすことのないよう、田んぼの稲さん達と同様に愛情もって育てていきたいと思います!!!

IMG_2007.jpg

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!!

それでは次回つづく!です!

※このブログは齋藤聖人の名前でFacebook等でもアップしています。

お読み頂いた方でシェアしていただければとてもありがたいです!

是非宜しくお願い致します!