農業のイメージを変えるスーツ農家 サイトウキヨトがつくる「家福来米」

スーツを着て農業する齋藤聖人。 彼がつくる「家福来米(かぶらまい)」は、食べるお家に福が来るお米。

メンテナンスの重要性。

おばんです!!!

本日は朝から新庄に向かいまして、農作業機のメンテナンス講習会に参加して参りました!

今回は主に、『トラクター』と『田植え機』の講習がありまして、取扱い説明書は一通り目を通してはいましたが、実機を目の前にすると実際どのように行えば良いのか全然分かっていませんでした。。。

IMG_1827.jpg

という事で早速ですが本日はヤンマー農機の社員の方が講師としていらっしゃいまして、まずはトラクターから講習スタートです!!!

僕が声を大にして言える事ではないのですが、水稲農業に関しての農作業機械というのは、兎に角稼働率が少ない割に機械の値段も高く、勿論故障や修理などは極力減らしていかなければなりません!!!

そのためにまずできる事、それはやはり日々の機械メンテナンスに尽きます。

今年は偶然にも作業機がニューマシンになってからと言って、それを怠っている僕はまさに機械をいじめていることになってしまうのですーーー!!!

オーーーーマイガーーーー!!!

です!!!

前置きが長くなってすみませn。。。笑

話を戻しますと、まずはセルフケアメンテナンスということで機械の内部の各所の名前から、その部分の役目や故障したらどうなるかなど、事細かに基礎の基礎からご指導して頂き本当に分かりやすく、またその部分を自分でどのように点検&メンテナンスをすれば良いかまでしっかりご指導頂きました!!!

IMG_1828.jpg

そして午後からは田植え機械&管理機の講習がありまして、こちらもトラクター同様各部の説明から点検&メンテナンスまでしっかりとご指導して頂き勿論の事ながら、なるほどなと目からウロコの内容ばかりで終始うなずきっぱなしでした!

今回の講習会を終え、なんだか農機具に対しての自分の考え方やが変わったように思います。

そしてこれから自分が経営者としてやっていくにはこの部分も当然もっと勉強して、自分の物にしていかなければなりません。

今年は色々な事を、色々な場所で、色々な人と学んでおりますが、全部を一気に覚えられることはないので一つずつ記録と記憶をし、自分の物にすこしでもしていかなければです!

早速今度は齋藤家の農機具メンテナンスの記事など書きたいとおもいます!!!

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!!

それでは次回つづく!です!

※このブログは齋藤聖人の名前でFacebook等でもアップしています。

お読み頂いた方でシェアしていただければとてもありがたいです!

是非宜しくお願い致します!